トピックス

今日のひと言 最新記事一覧

エッセイ 最新記事一覧

  • 刑事弁護2021年05月15日取調べ同行の取組み ここ数年、私の仕事の中で相当部分を占めるのが、取調べ同行の取...
  • 弁護士業務2021年05月14日オンライン法律相談・打合せ パンデミックが2年目となり、すっかりオンライン・ミーティング...
  • 刑事弁護2020年01月24日ハズレでは済まされない問題 名古屋地裁では、昔から概ね1週間ごとに準抗告を担当する合議体...
  • 刑事弁護2020年01月23日残念ながら全くその通り カルロス・ゴーンさんが訴追された事件の内容や、彼の日本におけ...
  • 刑事弁護2019年03月12日「そうすると」って?  先日、久しぶりにエッセイを更新し、嘆かわしい勾留裁判の劣化...
  • 刑事弁護2019年03月09日最近の勾留裁判の劣化  少なくとも私の周りで刑事弁護に取り組んでいる弁護士の間では...
  • 会務・研究・教育等2018年12月24日「愛知刑事弁護塾」を立ち上げました  県下の弁護士有志を中心に「愛知刑事弁護塾」を立ち上げました...
  • 刑事弁護2018年12月05日海外から批判される日本の刑事手続  日産元会長のカルロス・ゴーン氏と元代表取締役のグレッグ・ケ...
  • 会務・研究・教育等2018年10月20日萎縮効果をもたらす決定  最高裁大法廷は、岡口基一裁判官のツイッター投稿が「品位を辱...
  • 刑事弁護2018年07月30日小さな事件での被告人質問  久しぶりに、当初から事実関係に争いがなく、しかも執行猶予判...
  • 刑事弁護2018年07月26日死刑と広い意味での誤判  予想されていたことですが、7月6日に続いて、今日、オウム真...
  • 会務・研究・教育等2018年07月24日狭量な裁判所  東京高裁が、裁判官分限法に基づき、最高裁に岡口基一裁判官の...
  • 弁護士業務2018年07月20日裁判官や検察官と比べて  司法修習を終えると、それまで同じカリキュラムで学んできた人...
  • 刑事弁護2018年07月18日勾留裁判のばらつき  事実認定、法的評価、量刑等を争う本体の刑事裁判では、ときど...
  • 弁護士業務2018年07月13日取扱い件数についての雑感  ここ2、3年は、毎日どこかで接見し、毎週どこかで整理手続を...
  • 刑事弁護2018年07月11日日野町事件の再審開始決定  今日、大津地方裁判所において、日本弁護士連合会が支援する再...
  • 刑事弁護2018年07月06日死刑執行を考える  今日、オウム真理教元代表と教団幹部計7名の死刑が執行されま...
  • 刑事弁護2018年07月04日取材お断り  刑事弁護を扱っていると、ときどき新聞やテレビの記者から取材...
  • 刑事弁護2018年07月03日突然の記録返却  先日、事務所に膨大な量の記録が届きました。大きめのロッカー...
  • 弁護士業務2018年06月29日事務職員の役割  私たちの事務所には、日常的に裁判所や検察庁からの電話連絡が...
  • 刑事弁護2018年06月27日手錠・腰縄問題  勾留されている被告人は、手錠をはめられ、腰縄を巻かれた状態...