ハーグ条約セミナー

本日は、福岡県弁護士会でハーグ条約実施法について話をするため、福岡に出張中です。福岡に来たのは数年ぶりで、裁判所や弁護士会館に来たのは初めてです。明日の早朝、名古屋に戻る予定です。

主催は、ハーグ条約の中央当局である外務省ですが、福岡県弁護士会の紛争解決センターの先生方から要請のあった研修でしたので、愛知県弁護士会の紛争解決センターで運営しているハーグ条約案件のADRについて、私が関わった範囲で気が付いたことをお話するとともに、裁判所でのハーグ返還訴訟の代理人業務についても、実際にどのような活動をしたのかについて説明をしました。

外務省のハーグ条約室の方のご講演では、これまでのハーグ条約事案の統計や事案の状況について様々なお話を聴くことができましたので、自分にとっても勉強になりました。

ハーグ事案の代理人業務は、時間的にも、精神的にも負担が小さくはなく、強制執行をはじめ、現在のハーグ条約に関連する法制度にストレスを感じますが、同じように代理人業務をしている弁護士がおり、また、代理人業務ではなくてもADRで関わる弁護士が増えると思えば、やはり続けてみようという気持ちになります。