今日は、早稲田大学の大隈講堂で開催された外務省の「ハーグ条約に係るアジア太平洋シンポジウム」に出席しました。
英語で行われる裁判外のあっせん手続きや家事調停のデモンストレーションに関心があったからです。その他、各国の判事等による分科会の総括や、パネルディスカッションといったプログラムがありました。
研修はもちろん、アメリカ研修でご一緒したハーグ条約室の方とお会いできたことや、東京であっせん仲裁手続きやハーグ案件に携わっている弁護士の方々とお話できたこともよかったと思います。
明日は、東京で裁判がありますので、名古屋には戻らず、そのまま東京に滞在します。
最近は時間に追われていましたので、2日間も事務所を空けることに焦りを感じていたのですが、いざ出張をして普段とは違う時間を過ごしますと、気分転換になり、刺激を受けました。